学ぶ・知る

さいたま新都心の渋沢MIXで学生向け企画 埼玉ポーズの鷺谷さん招く

「埼玉ポーズ」の仕掛け人のクリエーティブ・ディレクター鷺谷政明さん

「埼玉ポーズ」の仕掛け人のクリエーティブ・ディレクター鷺谷政明さん

  • 3

  •  

 埼玉県のイノベーション創出拠点「渋沢MIX」(さいたま市大宮区吉敷町4)が企画する学生向けコンテンツ「MIX QUEST」第1弾となるイベントが11月25日、同施設で行われる。

渋沢MIXでのイベントの様子

[広告]

 同拠点は7月25日に開業し、「オープンイノベーションの創出・促進」「スタートアップの創出・成長支援」「イノベーションを担う人材の育成」の3つをコンセプトに掲げる。今回は「人材育成」を目的に、若い世代を対象とした「埼玉の魅力」をテーマにした実践型プログラムを企画した。

 トークセッションには、「埼玉ポーズ」の仕掛け人として知られるクリエーティブ・ディレクターの鷺谷政明さんと、渋沢MIXチーフコミュニティーマネジャーの星野邦敏さんが登壇。「そうだ埼玉」「埼玉ポーズ」が誕生した背景、これまで県内で取り組んできた魅力発信の活動について語るほか、埼玉の魅力を言語化して伝えるためのアイデアづくりのコツ、活動を継続させるビジネス的視点など、学生が実践しやすい考え方も共有するという。

 その後、参加者同士で意見を出し合うアイデア創出のプチワークショップを実施。埼玉の魅力をどう発信するかをテーマに自由に意見をまとめる。19時30分からは登壇者や参加者が交流するネットワーキングの時間を設け、世代や立場を越えた意見交換の場を用意する。

 鷺谷さんは「埼玉ポーズを2014(平成26)年に世に放ってから11年。話題にしてもらったことで良いことも悪いこともあった。今回は、他ではしていない埼玉の裏側の話をするので参加してもらえたら」と呼びかける。

 対象は中学生~大学生の生徒・学生のほか、大学の教員・職員、渋沢MIXに関心のある人、今後の会員登録を検討している人など。開催時間は18時~20時。参加無料。定員30人。要事前申し込み。交流会に参加する人には名刺の持参を呼びかけ、当日、席に空きがある場合は飛び込み参加も可能。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース