プレスリリース

8月9日(土)開催 所沢市教育委員会主催の「第12回ところざわ星空フェスティバル」に協力

リリース発行企業:株式会社ビクセン

情報提供:




総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2025年8月9日(土)に所沢市教育委員会が主催する「第12回ところざわ星空フェスティバル」に協力いたします。
これは弊社がビジョンとして「星を見せる会社」になることを掲げていることと、そして本社のある所沢市への地域貢献として、本企画に賛同するものです。

「ところざわ星空フェスティバル」は、子どもから大人まで、幅広い世代を対象に開催される体験学習型のイベント。
今年も工作教室や高校生サイエンス広場、星空教室、星空観望会など、星空や宇宙に関する様々なコンテンツが準備されています。

■ビクセン工作教室「手作り望遠鏡を作ろう」(有料)と、「星座早見盤を作ろう」(無料)の2つのワークショップを楽しめる「工作教室」を実施。自分だけの望遠鏡で気になる天体を探してみませんか。






■その他コンテンツ
天体望遠鏡や双眼鏡、ルーペなどの製品展示を行うほか、天体望遠鏡の使い方を学ぶ「天体望遠鏡教室」および、星空観望会をもっと楽しめる「双眼鏡貸出&使い方教室」を実施予定です。※
■星空観望会
天体望遠鏡や双眼鏡を使った「星空観望会」も担当いたします。夏の大三角のこと座のベガ(織姫星)やわし座のアルタイル(彦星)、そしてはくちょう座のくちばしに位置する二重星アルビレオの色彩豊かな輝き、月のクレーターなどを観察します。
雨天曇天時は、星が描かれた的を狙う天体望遠鏡操作体験会を行います。

※「双眼鏡貸出」については数に限りがあります。当日15:30より整理券を配布します。

こういったイベントを通して、星空を見上げる人が増えることを弊社では積極的に応援いたします。

「第12回 ところざわ星空フェスティバル」 イベント概要

■日時:2025年8月9日(土)14:00~20:30
■会場:生涯学習推進センター(埼玉県所沢市並木6-4-1)
■参加費:無料(一部有料・当日整理券を配布するものがあります。)
■交通アクセス:西武新宿線「航空公園駅」東口より徒歩20分(1.3km)
        「航空公園駅」東口発バスで「秩父学園入口」下車徒歩1分
※悪天候時は一部プログラムに変更がございます。

詳細はこちら
当イベントに関するお問い合わせは主催:所沢市教育委員会へお願いいたします。





株式会社ビクセン
<Vixen WEBサイト>
株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。
株式会社ビクセン  https://www.vixen.co.jp/
公式Facebook   https://www.facebook.com/tonakaifanpage
公式X(旧Twitter) https://twitter.com/vixen_japan
また、ビクセンでは星空観望会を始めとする「星を見せるイベント」各種のご依頼を随時承っております。
https://www.vixen.co.jp/event/event_info/
<株式会社ビクセン 会社概要>
代表取締役 新妻和重
創業1949年 本社 埼玉県所沢市
天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース