プレスリリース

「第42回大盆栽まつり」と連動した魅力あふれるイベントを開催(5/3~5)~ゴールデンウィークは、さいたま市「大宮盆栽村」にお越しください~

リリース発行企業:さいたま市

情報提供:

5月3日から5日の大宮盆栽ウィークに国内外から注目されている大宮盆栽村で、盆栽の祭典「大盆栽まつり」を開催します。
今年は、大宮盆栽村が開村して100周年です。盆栽の魅力を堪能できるイベントが盛りだくさんとなっているので、ゴールデンウィークのお出かけ先としてぜひお越しください。






- 大宮盆栽村について
関東大震災(1923年)で被害を受けた盆栽業者が、盆栽の育成に適した土壌を求めて東京から大宮に移り住み、1925年に「大宮盆栽村」が誕生しました。
2025年(令和7年)に開村100周年を迎えた「大宮盆栽村」は、盆栽の聖地として国内外に知られ、日本だけでなく世界から多くの愛好家が訪れています。

【大宮盆栽村開村100周年ホームページ】https://www.city.saitama.lg.jp/004/005/001/005/index.html

- 大宮盆栽まつりについて




日 時:
令和7年5月3日(土・祝日)から5日(月・祝日)まで
9時から17時まで
会 場:
大宮盆栽村(さいたま市北区盆栽町)
※公共交通機関をご利用ください
内 容:
(1) 市民盆栽展
(2) 盆栽・山野草等の販売・相談など
※5月3日(土・祝日)11時から、大宮盆栽美術館において開会式及び市民盆栽展の表彰式を行います。
主 催:
大盆栽まつり実行委員会
電話:048-871-9255(蔓青園)




- 大宮盆栽村おもてなしイベント



日 時:
令和7年5月3日(土・祝日)から5日(月・祝日)まで
9時から17時まで(5日は16時まで)
会 場:
盆栽四季の家及び駐車場ほか(さいたま市北区盆栽町267-1)
内 容:
(1)盆栽四季の家駐車場での休憩スペースの設置
・飲食ブース・キッチンカーの設置
・ワークショップの実施
(2)謎解きラリーの実施
(3)大宮門街でのイルミネーションの実施
(4)イベントや大宮盆栽村100周年のPRの実施




- おおみや盆栽春まつり



【前夜祭】
日 時:
令和7年5月2日(金) 18時から
会 場:
JR大宮駅 東西連絡通路
内 容:
(1)主催者・来賓挨拶
(2)盆栽師ライブパフォーマンス 等

【本 祭】
日 時:
令和7年5月3日(土・祝日)から5日(月・祝日)まで
11時から16時まで(大宮駅東口銀座通り会場)
会 場:
大宮駅東口銀座通り(3日のみ)
氷川神社舞殿(3日から5日まで)
内 容:
(1)飲食出店・スイーツ販売
(2)ワークショップ
(3)チョークアート(参加型アート企画)
(4)盆栽展示
(5)大宮盆栽ウィーク謎解きラリー 等




- その他

・いずれのイベントも雨天決行です。
・イベントにご来場の際は公共交通機関をご利用ください。


問い合わせ先
【大盆栽まつりに関するもの】
 大宮区役所 地域商工室
  電話:048-646-3093

【大宮盆栽村おもてなしイベントに関するもの】
  さいたま市 観光国際課
  電話:048-829-1365

【おおみや盆栽春まつりに関するもの】
  さいたま市 商業振興課
  電話:048-829-1364

さいたま市公式LINEでは、あなたに合った情報をスマホにお届けしています。
登録はこちらまたは以下の?次元コードから!




  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース