0
大宮銀座通り商店街の武蔵野銀行大宮支店(大宮区宮町1)で12月11日、イルミネーションが始まった。
イルミネーションに関わった人たちでの集合写真
芝浦工業大学の地域参加型まちづくりプロジェクトの一環。今年は、大宮の地域住民らと一緒にワークショップで描いた絵をデザインした。
芝浦工業大学「COLOR MY TOWN」代表の田中敬之さんは「今年のイルミネーションは種類が多く、設置に苦労したが、その分にぎやかなイルミネーションになった」と笑顔を見せる。
点灯時間は17時~22時。来年1月7日まで。
大宮経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、氷川神社参道沿いのショールームカフェオープンを伝える記事だった。
小学4年生~中学3年生を対象にしたビジネス体験プログラム「“さいたま”あんとれすくーる」が参加者を募集している。
埼玉県内外の企業や団体によるビジネス展示イベント「さいしんビジネスフェア2025」が6月11日、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区新都心)で開催された。
大宮のメイドカフェ「HoneyHoney(ハニーハニー)」(さいたま市大宮区大門町1)が、アイドルウィークとして、6月16日からアイドル衣装での給仕を実施している。
「路地裏わいわいマルシェ」が4月29日、路地裏ガレージマーケット(さいたま市中央区鈴谷7)で開催される。
与野公園のベーカリーカフェ
ハマス、ガザ停戦案を精査