0
岩槻の「人形の東玉」(岩槻区本町1、TEL 048-756-1111)が、今日から、伝統工芸品の「木目込み人形」を作るイベントを開催する。対象者は小学3年生以上。希望者には古いおひなさまがある博物館も案内する。
同社副社長の戸塚大介さんは「目打ちとはさみを使って木目込みの人形を作る。とても愛らしい人形で、夏休みの小学生向けのワークショップとしてもぜひ」と参加を呼び掛ける。
イベント開催は28日まで。開催時間は13時~16時。料金は2,160円。
石材卸「原産業」(さいたま市中央区)が9月20日、創業60周年を記念した音楽イベント「お墓とアートの音楽会」をさいたま芸術劇場(中央区上峰3)で開催する。
さいたま市立宮前小学校近くの焼き菓子店「L.H Kitchen(エルエイチキッチン)」(さいたま市北区日進町1)が9月20日で2周年を迎える。
埼玉県が現在、本年7月に開設したイノベーション創出拠点「渋沢MIX」(さいたま市大宮区吉敷町4)の取り組みの一環であるオープンイノベーションプログラム「Canvas(キャンバス)」において、15社のホスト企業が提示する「共創テーマ」に取り組むパートナー企業を募集している。
「RB大宮アルディージャ手話応援デー」が8月23日、NACK5スタジアム(さいたま市大宮区高鼻町4)でのロアッソ熊本戦に合わせて行われ、約1650人が手話応援団として参加し、試合を盛り上げた。
「路地裏わいわいマルシェ」が4月29日、路地裏ガレージマーケット(さいたま市中央区鈴谷7)で開催される。
過去のイベントの様子
高市氏、自民総裁選出馬の意向表明