プレスリリース

ユーザーが選んだ!コスパがいい温泉・スーパー銭湯ランキング2025 ~1,000円前後でリフレッシュ!お財布にやさしい癒しスポットTOP10~

リリース発行企業:ニフティライフスタイル株式会社

情報提供:

https://onsen.nifty.com/onsen-matome/250509967832/



ニフティライフスタイル株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:成田 隆志)が運営する「ニフティ温泉」は、掲載している全国22,673件(2025年4月30日時点)の温浴施設から、ユーザーの投票をもとに選ばれた「コスパがいい温泉、スーパー銭湯ランキング2025」を発表いたしました。

■ランキング結果詳細
※料金は2025年5月時点、通常時の価格です。最新の情報は施設公式HPなどでご確認ください。

1位:横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯 / 神奈川県横浜市

https://onsen.nifty.com/yokohama-onsen/onsen011489/



天然温泉や3つの炭酸泉など全15種類のお風呂とサウナが楽しめる
天然温泉をはじめ、3つの浴槽で楽しめる炭酸泉や2タイプのサウナなど、計15種類のお風呂がラインアップされた浴室は、誰もが湯めぐりしたくなる空間。
平日は880円、土日祝日でも980円という料金で1日たっぷりと入浴できるほか、午前6:00~9:00の間に入湯する場合はお得な朝風呂料金で利用できます。

また、別料金の岩盤浴ゾーン「forest villa」には、専用のラウンジやブックライブラリー、ワークスペースなどもあり、癒やしの時間を過ごせます。1人でもカップルでもグループでも、思い思いのリラックスタイムが過ごせるスポットとして人気を集めています。

<「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」利用者の口コミ>
「施設全体が清潔感あって、居心地の良い空間で一日中滞在できるのがコスパ良いなと思いました!」

「平日朝風呂時間帯から行くのがオススメです。自分でタオル用意していけばかなりコスパがいい!炭酸泉に浸かってから岩盤浴がいつものコース。岩盤浴は種類が多くて色々楽しめます。」

「竜泉寺の湯が大好きです。AM岩盤浴からレストランでお昼ご飯を食べて、PMは炭酸泉やサウナからの温度シングルの水風呂が最高すぎます。最後はゆっくり不感の湯でしめます。」

2位:温泉バルコニー キング&クイーン / 埼玉県所沢市

https://onsen.nifty.com/tokorozawa-onsen/onsen019600/



上質さと楽しさを兼ね備えた埼玉県最大級の温浴施設
「ニフティ温泉 サウナランキング2025」ではニューオープン部門で1位を獲得した注目の施設です。平日は950円、土日祝日は1,100円で天然温泉をはじめ、3つのサウナ&3つの水風呂が利用可能。

天然温泉を使った高濃度炭酸泉や炭酸ヘッドスパ仕様の寝湯、水深2mの飛び込める水風呂、さらにはすべての席に高級シャワーヘッドが用いられている洗い場など、随所に上質なお風呂タイムが過ごせる工夫が散りばめられています。
別料金の岩盤浴エリアでは、3.3万冊以上のマンガ・雑誌が読み放題とあって、多くの利用者に人気です。

<「温泉バルコニー キング&クイーン」利用者の口コミ>
「洗い場・お風呂・サウナ・水風呂・休憩スペース どれを取っても素晴らしいです。
追加料金で入れるエリアも1日満喫するのであれば高くはありません。」

3位:竜泉寺の湯 草加谷塚店 / 埼玉県草加市

https://onsen.nifty.com/souka-onsen/onsen012366/



「ほたるの炭酸泉」をはじめ、種類豊富なお風呂とサウナが好評
お風呂は天然温泉と高濃度炭酸泉の二本柱。平日950円、休日1,100円で、全14種類とバリエーション豊富なお風呂やサウナを楽しめます。なかでも特に人気なのは「ほたるの炭酸泉」。浴槽の中に幻想的な照明が照らされ、非日常的な雰囲気を感じながら温まれます。

また、男女ともに「バズーカロウリュウサウナ」を完備しているほか、男性には「メディサウナ」を、女性には「アロマソルトサウナ」を用意。
サウナ後の「サ飯」メニューも充実しており、サウナーからの支持も厚い施設です。

<「竜泉寺の湯 草加谷塚店」利用者の口コミ>
「風呂の種類も多いし祝日でも安めの料金設定。また行きたいと思える施設だった。」

4位:八尾温泉 喜多の湯 / 大阪府八尾市

https://onsen.nifty.com/higashioosaka-onsen/onsen016212/



珍しい水素風呂をはじめとした8種類のお風呂が楽しめる
露天風呂と内風呂あわせて8種類のお風呂がラインナップされたスーパー銭湯。人工のアルカリ性単純温泉や高濃度炭酸泉、高温サウナのほか、エリア初となる水素風呂などを用意。平日は800円、土日祝日でも900円という料金で楽しめます。

また、別料金の岩盤浴は女性専用の部屋もあり、ロウリュウアトラクションも実施。
さまざまなイベントも開催されており、連日多くの利用客でにぎわっています。
※ 2025年6月9日(月)~11日(水)は館内メンテナンスと補修工事等により臨時休館

<「八尾温泉 喜多の湯」利用者の口コミ>
「炭酸のお風呂と水素のお風呂が気に入ってます。脱衣所も広いし駐車場も広い。電車でのアクセスも良い。次は食事もしてみたい。」

5位:エキチカ温泉くろしお / 静岡県焼津市

https://onsen.nifty.com/yaidu-onsen/onsen002672/



泉質自慢の温泉と焼津ならではの特製マグロ丼が人気
JR焼津駅から徒歩2分と、その名のとおり「駅チカ」な立地にある日帰り温泉です。時間制コースとフリータイムコースが選べ、1時間コース(平日限定)800円~利用可能。

地下1,500m、約1,900万年前の地層「女神層」から湧出する自慢の温泉は、豊富な温泉成分を含んだ肌にやさしい弱アルカリ性の塩化物泉。また、男女ともに天然ラジウム鉱石を使った「ラジウムサウナ」を完備しています。

そのほかにも焼津ならではの「天然焼津ミナミマグロ」を使った特製マグロ丼などを提供する食事処「くろしおダイニング」や無料コーヒーを傍に読書が楽しめる「くろしおライブラリー」など、1日ゆったりと過ごせる環境が整っています。

<「エキチカ温泉くろしお」利用者の口コミ>
「朝風呂コースを良く利用させて頂きます。毎年秋から体調が悪くなるのですが、今年は温泉とサウナでとても調子が良いです。肌もキレイになったと褒められるようになりました!!お湯とシャワーヘッドのお陰だと思います。スタッフの皆さんの応対も気持ちよく、朝から元気をもらっています。」


6位以下のランキング詳細はこちら

<調査概要>
■調査期間:2025年2月1日~2025年4月30日
■調査方法:インターネットによる調査
「ニフティ温泉」掲載施設22,673件(2025年4月30日時点)の中からユーザー投票(※)をもとに、平日入館料1,000円以下、休日入館料1,100円以下(短時間コース含む)の施設を対象とし集計
※「この施設の良かったポイント」投票パーツ「コスパがいい」の投票数

<ニフティ温泉 編集長 川名結有 コメント>

■1,000円前後で楽しめる、コスパ最強の温泉・スーパー銭湯ランキング
物価上昇が続き、どこへ行くにも出費がかさむ昨今。そんな今だからこそ注目したい、“リーズナブルに楽しめる温浴スポット”のランキングを企画しました。
上位にランクインした施設の多くは、お風呂の種類が豊富で、飽きずに楽しめる工夫がされています。たとえば、1位となった「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯(神奈川県)」は15種、2位の「温泉バルコニー キング&クイーン(埼玉県)」も9種類と、多彩な湯船を展開しています。手ごろな入館料で“湯めぐり気分”を味わえる点も、コストパフォーマンスの高さとして支持を集めた理由といえそうです。

<ヘッドスパ気分が味わえる、炭酸ヘッドマッサージ風呂:温泉バルコニー キング&クイーン(埼玉県)>


また、TOP10施設中8施設では、別料金の岩盤浴を利用することで、漫画・雑誌が読み放題の休憩エリアが使えるプランも用意されています。私自身も「今日は〇千円分くらい漫画を読んだから、元がとれた!」と、お得な気分で帰ることがよくあります(笑)。
ランクインした施設の中には、「ニフティ温泉」のクーポンや電子チケットを使うことで、よりお得に利用できるところもあります。ぜひ、コスパの良い温泉・スーパー銭湯をチェックしてみてください。

< forest villa(岩盤浴ラウンジ):竜泉寺の湯 草加谷塚店(埼玉県)>



<ニフティ温泉 編集長 川名結有>
2016年1月からニフティ温泉を担当。ウェブサイトのディレクション、ランキング企画の立ち上げ、PRなど幅広く担当し、2018年4月からニフティ温泉の編集長に就任。温泉ソムリエの資格保有。温泉・スパの魅力を多くの方に伝える活動をしている。
出演:フジテレビ「土曜はナニする!?」、フジテレビ「ポップUP!」、MBS「サタデープラス」、TBS「THE TIME,」、日本テレビ「ヒルナンデス!」等
協力:「第5回 おふろ甲子園」審査員、日本経済新聞 NIKKEIプラス1「絶景サウナランキング」審査員(今週の専門家)



■「ニフティ温泉」について:https://onsen.nifty.com/
●お風呂好きが集まる温泉、スパの総合情報メディア(※)
全国22,673件(2025年4月30日時点)の温浴施設をまとめて検索できる温泉・スパ情報の専門サイト。日帰り温泉、スーパー銭湯から温泉宿まで全国幅広く温浴情報を掲載しています。
毎年12月には「ニフティ温泉 年間ランキング(https://onsen.nifty.com/rank/year/)」を発表しており、2019年からは10万人を超える温泉ファンが投票を行っております。

※温浴施設を月1回以上利用するユーザー:75%
ニフティ温泉お客様アンケート結果による(2025年3月調査 有効回答数:2,819件)

●お得で便利な「電子チケット」
キャッシュレスでスムーズに入館できる「電子チケット(https://onsen.nifty.com/customer-lp/online-ticket/)」サービスを提供しています。従来からのクーポンのお得さに利便性が加わりました。

※製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース