2025(令和7)年 8月 16日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)と公立大学法人会津大学は、教育・研究・社会連携を通じた、研究力・イノベーション創出の強化、人材育成等を目的とした「大学間アライアンス(同盟)協定」を、2025年7月24日に会津大学で締結しました。その後、第1回となる研究交流会を開催しました。
研究交流会は、アライアンス協定に基づく連携分野「宇宙」、「コンピュータサイエンス」、「スタートアップ・ベンチャー」の3テーマについて実施されました。
冒頭、会津大学の束原恒夫理事長・学長からアライアンス協定によって新たな知の人の交流が生まれることへの期待などが述べられました。続いて、会津大学の岩瀬次郎副理事長・副学長と本学の佐藤法仁副理事(研究・産学共創総括担当)・副学長(学事担当)・上級URAから、協定締結までの経緯とともに、各大学の歴史や教育研究分野での強み等を含めた大学紹介が行われました。
その後、3テーマについて、両大学からそれぞれの強みとなる研究活動や教育取り組み等の発表、および意見交換が行われました。各テーマの意見交換では、活発な質疑応答が行われ、予定時間を超えて議論が続く場面も見られ、研究交流会の終わりには、「それぞれの発表から今後取り組む連携について、イメージできた」との声が聞かれました。両大学の強みが相互に補完し合う形で、新たな教育研究の展開やスタートアップ支援、宇宙関連の連携など、今後の具体的な協力の可能性が広がる有意義な交流の機会となりました。
最後に、那須保友学長から開催の御礼とともに、束原理事長・学長の「新たな知の創出と人材の育成」という言葉を引用し、「共にできることは共に」の共創の精神で進めて行きたいとのあいさつが行われ、閉会しました。
今後も両大学は、アライアンス協定を基盤にして互いの強みを生かし、持続的かつ実質的な連携を推進します。引き続き、地域中核特色ある研究大学:岡山大学と会津大学の取り組みにご期待ください。
<各テーマ発表者について>
・宇宙分野
会津大学宇宙情報科学研究センター 出村裕英センター長・教授
岡山大学惑星物質研究所 芳野極所長・教授
・コンピュータサイエンス分野
会津大学 白寅天理事(研究科長)・教授
岡山大学 野上保之副理事(DX・情報セキュリティ担当)・教授
・スタートアップ・ベンチャー分野
会津大学復興創生支援センター 石橋史朗特任教授
岡山大学研究・イノベーション共創機構スタートアップ・ベンチャー創出本部 志水武史本部長
〇那須保友学長のコメント
第1回大学間アライアンス協定研究交流会は、両大学の教職員の未来に対するポジティブな姿勢のもと実施できたと感謝しております。「アライアンス」は「同盟」とも言われています。今回、単に「大学間協定」ではなく「アライアンス協定」としたのは、「共にできることは共に」という共創の精神のもと、競争的資金等の事業への共同申請やイベントの共同開催、さらには両大学研究者の兼業・クロスアポイントメント等の人事交流の促進など、「密度の濃い関係(同盟)」を構築するためです。そして今回の研究交流会はその基盤となると考えています。
国立大学法人と公立大学法人という枠を越えて、新たな知の価値を共創する岡山大学と会津大学の取り組みをよろしくお願い申し上げます。
開会のあいさつをする束原理事長・学長
本学のコンピュータサイエンス分野の取り組みについて紹介する野上副理事・教授
惑星物質研究所の取り組みについて紹介する芳野所長・教授
研究交流会の感想と今後の期待を述べる那須学長
◆参 考
・公立大学法人会津大学
https://u-aizu.ac.jp/
・会津大学宇宙情報科学研究センター
https://u-aizu.ac.jp/research/introduction/arc-space/
・会津大学復興創生支援センター
https://u-aizu.ac.jp/research/introduction/uarc/
・公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構
https://www.fipo.or.jp/
・岡山大学惑星物質研究所
https://www.misasa.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学研究・イノベーション共創機構スタートアップ・ベンチャー創出本部
https://venture.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学ビジョン3.0・岡山大学長期ビジョン2050
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/ou-vision.html
・岡山大学J-PEAKSホームページ
https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
◆参考情報1
・岡山大学と会津大学が大学間アライアンス協定を締結~法人の枠を越え、互いの強みを生かして人材育成強化や社会変革の実現へ~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003297.000072793.html
◆参考情報2
・【岡山大学】会津大学との研究・イノベーションに関するアライアンス締結に向けてのキックオフミーティングを開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003018.000072793.html
・【岡山大学】イノベーション人材の組織の不易流行からみる英知と人材の集積地とは~佐藤法仁副理事・副学長・上級URAが福島イノベーション・コースト構想シンポジウムに登壇~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002810.000072793.html
・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
・【岡山大学】「岡山大学最重点研究分野」を制定~地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学を実現するために~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001601.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学の宇宙戦略について(概要)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001871.000072793.html
参考:大学間アライアンス協定締結式の関係者(2025年7月24日 公立大学法人会津大学)
◆本件お問い合わせ先
岡山大学研究力・イノベーション創出強化実現会議
(担当窓口:研究・イノベーション共創管理統括部 研究協力課)
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
TEL:086-251-7092
E-mail:innovation◎adm.okayama-u.ac.jp
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14494.html
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8745、086-251-8746
FAX:086-251-8748
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003222.000072793.html
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html