プレスリリース

「盲ろう者について知ろう!」 ー 映画『桜色の風が咲く』上映&福島智さん講演 ー

リリース発行企業:認定NPO法人東京盲ろう者友の会

情報提供:

認定NPO法人東京盲ろう者友の会(東京都新宿区)は、文教大学教育学部発達教育課程 特別支援教育専修教員チーム(埼玉県越谷市)とともに、映画『桜色の風が咲く』の上映と、同作モデルの福島智さんによる講演を実施します。
見えない・聞こえない状況で、人はどうやって「言葉」と「人」とつながれるのか。映画と当事者の語りから、コミュニケーションの本質や、多様性と共生について一緒に考える午後です。
参加費は無料。情報保障も完備。大学生・高校生はもちろん、一般の方も大歓迎です。
本イベントは、令和7年度 独立行政法人福祉医療機構(WAM)社会福祉振興助成事業「若年層を対象とした盲ろう者理解・啓発プログラム実施事業」の一環として開催します。

イベント概要日時:2024年11月3日(月・祝)13:00~16:00(開場 12:30)
会場:文教大学越谷キャンパス 8号館 5階 8501教室
〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
アクセス:東武スカイツリーライン 北越谷駅(西口)徒歩約10分
参加費:無料
申込:https://forms.gle/jR7AB32995mTx6bJ6
(情報保障や座席の配慮が必要な場合は、フォームでお知らせください)
定員:100名
(定員になり次第、受付を終了します。定員に余裕がある場合は当日受付も行います)
主催:認定NPO法人東京盲ろう者友の会
共催:文教大学教育学部発達教育課程 特別支援教育専修教員チーム



映画「桜色の風が咲く」

プログラム
第1部(13:00~15:00)映画『桜色の風が咲く』
 ※映画はバリアフリー字幕付き、UDCast対応(イヤホンで音声ガイド利用可)
第2部(15:10~16:00)福島智さんの講演・質疑応答
 ※文字通訳あり
参加をおすすめしたい方
・教育・福祉・心理・社会・メディア・情報・デザイン分野に関心のある学生・教職員
・多様性やアクセシビリティ、コミュニケーションのあり方に関心のある一般の方
・子育て・介護・地域活動・ボランティアに携わる方
・盲ろう者向け通訳・介助者として、盲ろう者を支援したい方
・企業の人事・DEI担当者
・映画や講演をきっかけに新しい視点を得たい方
映画『桜色の風が咲く』とは
視覚・聴覚を失った福島智さんが、母・令子さんと共に「指点字」という新しいコミュニケーションを切り拓き、世界と再びつながっていく物語。言葉の力、人の支え、学ぶことの意味を問い直す作品です。
監督:松本准平
出演:小雪、田中偉登 ほか
2022年/113分/PG12/配給:ギャガ

講演者プロフィール福島 智(ふくしま さとし)
東京大学先端科学技術研究センター 特任教授。盲ろう者。9歳で視力、18歳で聴力を失う。専門は障害学。社会福祉法人全国盲ろう者協会理事を務める。
著書に『盲ろう者として生きて』(明石書店)、『ぼくの命は言葉とともにある』(致知出版社)など。



福島智さん


申込フォーム
こちらからお申し込みください

お問い合わせ
・本企画の参加や情報保障について
文教大学教育学部発達教育課程 特別支援教育専修(佐々木)
E-mail:jsasaki★bunkyo.ac.jp(★を@に置き換えてください)
・助成事業全体や盲ろう者について
認定NPO法人東京盲ろう者友の会
電話:03-6228-1282
E-mail:tokyo-db★tokyo-db.or.jp(★を@に置き換えてください)

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース