フェリカポケットマーケティング株式会社(東京都文京区、代表取締役:納村哲二、以下当社)は、株式会社つなぐ(さいたま市、代表取締役:佐々木彰)が運営する市民アプリ・デジタル地域通貨事業に対し、「さいたま市みんなのアプリ」(以下「本アプリ」といいます)を提供しております。
この度、株式会社つなぐでは、さいたま市から委託業務を受託し、市民の消費を下支えする取組として、2025年2月7日(金)より「さいコイン」「たまポン」を活用した「さいたま市みんなのアプリキャンペーン」(以下「本キャンペーン」といいます)を実施します。これにより、同社が従来から実施しているチャージ時の最大3%ポイント付与と併せて、最大33%のポイントが進呈されます。
当社では、本キャンペーンの実施にあたり、本アプリに「利用還元予定」機能をリリースいたしましたので、お知らせいたします。
当社は本アプリを通じて、さいたま市の地域社会の活性化に貢献してまいります。
※画像はイメージ ※チラシは株式会社つなぐHPより
- さいたま市みんなのアプリキャンペーン
- 還元予定ポイントの確認方法 (※画面はイメージ)
還元キャンペーンで付与予定のポイントを簡単に確認できる「利用還元予定」機能を追加しました。
(※画面はイメージ)
- 「さいたま市みんなのアプリ」とは
当社が展開するよむすびRSAをベースとして開発した本アプリは、2024年7月31日のリリース以来、デジタル地域通貨機能を中心に、行政サービスと民間サービスを1つのアプリにまとめて提供するプラットフォームとして、成長を続けています。
本アプリは、さいたま市および地元の経済団体や企業が出資して設立した、さいたまの地域商社「株式会社つなぐ」によって運営されています。
- 【デジタル地域通貨の機能】
- 暮らしをスマートにするアプリ機能一覧 (一部抜粋)
■関連リンク
株式会社つなぐ/ さいたまの地域商社
https://www.home.saitama-tsunagu.com/
株式会社つなぐ/ 最大33%!「さいコイン」「たまポン」を活用したポイント還元キャンペーンを実施します
https://www.home.saitama-tsunagu.com/news/1069/
さいたま市/ 「さいたま市みんなのアプリ」が始まりました
https://www.city.saitama.lg.jp/001/154/012/001/p113474.html
さいたま市/ 最大33%!「さいコイン」「たまポン」を活用したポイント還元キャンペーンを実施します
https://www.city.saitama.lg.jp/001/154/012/001/p118455.html
■アプリダウンロードはこちら
App Store (ダウンロードはこちら) / Google Play (ダウンロードはこちら)
■よむすびRSAとは
よむすびRSAとは、2020年4月から導入を開始している地域のコミュニケーションプラットフォーム「よむすび(R)」を基盤として、地域通貨・地域ポイントなどの決済機能をメインに、さまざまな分野の機能をミニアプリとして搭載できるスーパーアプリです。よむすびRSAでは、当社が各自治体に提供している健康やSDGsなど多分野のアプリをはじめ、地域住民の皆様の利便性を高める機能を、ミニアプリとして地域ごとにカスタマイズしてご提供することが可能です。
よむすび公式サイト:https://yomsubi.com/
【プレスリリース資料は下記リンクから】
d82883-81-d72451634a901504ae728efc6722a9de.pdf
※さいコインの発行事業者は、イオンフィナンシャルサービス株式会社です。(前払式支払手段事業者登録 関東財務局長 第00774号)
※App Storeは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
※Google Playは、Google LLCの商標です。
フェリカポケットマーケティング株式会社 会社概要
当社は、地域経済の活性化・コミュニティの活性化・市民の心身の健康とウェルビーイングの向上に貢献するため、自治体向けに地域通貨、ヘルスケア、エコ、SDGs、ボランティアなど、多岐にわたるデジタルソリューションを提供しています。
今後も、各種ソリューションを通じて、行政・企業・店舗・住民の皆様を「円より縁」で結び、豊かな地域社会の実現に貢献してまいります。
設立 :2008年1月
代表取締役:納村哲二
事業内容 :自治体向けに社会課題・地域課題解決型デジタルソリューションの提供
所在地 :東京都文京区本郷一丁目10-9 住友不動産水道橋壱岐坂ビル 4階
URL :https://felicapocketmk.co.jp/