プレスリリース

2025年度小学校受験を目指すお子さまのための特別プログラム「忍者ナイン 小学校受験体操特別講習」を3月~9月に東京・神奈川・埼玉・大阪・兵庫で開催!

リリース発行企業:株式会社やる気スイッチグループ

情報提供:



2025年度小学校受験を目指すお子さまのための特別プログラム「忍者ナイン 小学校受験体操特別講習」を3月~9月に東京・神奈川・埼玉・大阪・兵庫で開催!

総合教育サービス企業の株式会社やる気スイッチグループ(東京・中央区、代表取締役社長:高橋 直司)が展開する幼児・小学生向けスポーツ教室「忍者ナイン(R)」は、2025年度の有名小学校受験を目指すお子さまのために「忍者ナイン 小学校受験体操 特別講習」を、2025年3月~9月の期間で全6回開催します。小学校の過去の運動テスト※から、出題頻度の高い項目を抽出した講習と動作テスト1回分がセットになった特別プログラムです。

各小学校の過去の運動テストから出題頻度の高い項目を抽出した講習と動作テストがセットになった特別プログラム

この特別講習は東京大学名誉教授 深代千之氏監修のスポーツバイオメカニクスに基づいた「忍者ナイン」のカリキュラムから、「待機姿勢」「ボール運動」「平均台」「指示・模倣行動」「ステップ」「マット」「集団運動」「柔軟体操」「鉄棒」「サーキット」など、小学校受験の頻出テーマに特化した内容になっています。

東京大学名誉教授 深代千之氏監修のスポーツバイオメカニクスに基づいた「忍者ナイン」のカリキュラムから、「待機姿勢」「ボール運動」「平均台」「指示・模倣行動」「ステップ」「マット」「集団運動」「柔軟体操」「鉄棒」「サーキット」など、小学校受験の頻出テーマに特化

スポーツ庁が2024年12月に発表した「令和6年度体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果では中学生男子はコロナ感染拡大前を上回った一方で小学生の体力は低下傾向で、女子は合計点が過去最低でした。また、運動に関する課題は小学生の体力低下だけでなく「全力を出し切ることができない」子どもの存在が指摘され、全力を出し、運動をやりきった達成感を得られる経験が重要であるとされています。

忍者ナインの「小学校受験体操 特別講習」では、受験準備中の子どもたちが苦手な運動種目を克服し、全力を出し切る体験を提供します。「できなかったことができるようになった」と感じる楽しさを実感し、合格に向けて大きな一歩を踏み出す絶好の機会です。ぜひご体験ください。

※運動テスト
小学校受験で頻出の試験内容のひとつ。学校ごとに評価基準は異なるが、課題の種目が実行できるかどうかに加え、一生懸命に取り組む姿勢や、指示に従って行動できるか(指示行動)といった点も重視される。


【受講者の声】
・子どもが飽きないようにプログラムを組んでいただき、毎回楽しかったと笑顔で内容を話してくれました。(神奈川県有名小学校に合格したお子さまのお母さま)
・ひとつひとつの動きや、待っている間の態度を丁寧に指摘してくださり、本人の意識も大きく変化したと感じました。(千葉県有名小学校に合格したお子さまのお父さま)
・運動が全くダメだった我が子はドリブルも縄跳びもできるようになり、無事希望校に合格できました。運動の楽しさもわかるようになり今後にも繋がります。(茨城県有名小学校に合格したお子さまのお母さま)


【概要】
■会場:
東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府、兵庫県の各エリア
※会場は増える場合があります。

■開催日程:
八丁堀会場(やる気スイッチグループ八丁堀本社)
東京都中央区八丁堀2-24-2 八丁堀第一生命ビル6階
9:00~10:15/11:00~12:15/14:00~15:15
1回目:4月27日(日)
2回目:5月25日(日)
3回目:6月15日(日)
4回目:7月21日(月・祝)
5回目:8月17日(日)
6回目:8月31日(日)

杉並会場A(東京)
東京都杉並区大宮1-14-7 地下1階 Salon O
10:00~11:30/11:45~13:15
1回目:3月23日(日)
2回目:4月13日(日)
3回目:5月11日(日)
4回目:6月15日(日)
5回目:7月13日(日)
6回目:9月7日(日)

杉並会場B(東京)
東京都杉並区大宮1-14-7 地下1階 Salon O
10:00~11:30/11:45~13:15
1回目:3月30日(日)
2回目:4月20日(日)
3回目:5月18日(日)
4回目:6月22日(日)
5回目:7月20日(日)
6回目:9月14日(日)

練馬会場(東京)
東京都練馬区豊玉北6-13-4 第10小野ビル2階 スタジオジョイ
18:00~19:15
1回目:3月30日(日)
2回目:4月20日(日)
3回目:5月25日(日)
4回目:6月22日(日)
5回目:7月20日(日)
6回目:8月24日(日)

センター南会場(神奈川)
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央6-1 サウスウッド 3F
10:00~11:15
1回目:4月13日(日)
2回目:4月29日(火・祝)
3回目:6月1日(日)
4回目:6月22日(日)
5回目:8月3日(日)
6回目:9月7日(日)

上戸田会場(埼玉)
埼玉県戸田市上戸田5-23-5 2階
9:00~10:30/11:00~12:30
1回目:4月29日(火・祝)
2回目:5月6日(火・祝)
3回目:6月29日(日)
4回目:7月21日(月・祝)
5回目:8月11日(月・祝)
6回目:9月15日(月・祝)

東川口会場(埼玉)
埼玉県川口市戸塚3-23-8 レンタルホールEDEN
9:45~11:15
1回目:4月20日(日)
2回目:5月18日(日)
3回目:6月15日(日)
4回目:7月20日(日)
5回目:8月3日(日)
6回目:9月7日(日)

箕面会場(大阪)
大阪府箕面市西小路3-1-15 アクセス箕面2階
10:00~11:30
1回目:3月16日(日)
2回目:4月13日(日)
3回目:5月18日(日)
4回目:6月22日(日)
5回目:7月27日(日)
6回目:8月24日(日)

西宮会場(兵庫)
兵庫県西宮市田中町5-21 TSビル3F バレエスタジオ ルナ西宮
10:00~11:15
1回目:4月20日(日)
2回目:5月18日(日)
3回目:6月22日(日)
4回目:7月6日(日)
5回目:7月27日(日)
6回目:8月31日(日)

■定員:
各会場1回につき15名
■対象:
2025年4月から年長のお子さま
■持ち物:
室内用運動靴・体操服(風呂敷に包む)・水筒・ハンカチ・ティッシュ・汗拭きタオル・外靴を入れる袋
※体操服がない場合はTシャツ・ポロシャツ・短パンで結構です。
※ケガ防止のため、上履きではなく運動靴(洗ってある外靴でも可)をお薦めします。
■金額:
全6回 /YSG生徒:69,300円(税込)、外部生:83,160円(税込)
※ご参加が確定された方には、お申込み時に頂いたご住所にコンビニの払込票をお届けいたします。(別途収納手数料330円をご負担いただきます)
※納入された費用に関しては、会場都合の場合を除き返金いたしかねます。

■申込方法:専用ページ(https://pr1.ninja9.jp/jyuken_2025SS)よりお申し込みください。




忍者ナインは、幼児・小学生向けスポーツ教室

忍者ナインは、幼児・小学生向けスポーツ教室です。忍者ナインでは、夢中で遊び成功体験を積むこと、体を動かす楽しさを知ることを大切にしています。東京大学名誉教授・日本女子体育大学 学長の深代 千之氏監修のスポーツバイオメカニクスに基づいたオリジナル指導メソッドで、さまざまなスポーツに共通する9つの基本動作(走る・跳ぶ・投げる・打つ・捕る・蹴る・組む・バランス・リズム)が習得できるプログラムを提供しています。

特定のスポーツに特化するのではなく、運動のコツを身につけることにより、運動能力を高めます。お子さまの個性や適性をしっかりと把握し、一人ひとりに合わせたレッスンを展開しているのも忍者ナインの特長のひとつです。
例えば「走る(かけっこ)」は、ちょっとしたコツで走る姿勢が良くなり、格段に速くなります!その走り方のコツ、スタートダッシュのコツなどを楽しく伝授。


忍者ナイン(R)



忍者ナインは、スポーツ科学に基づいた運動プログラムを提供する幼児・小学生向けのスポーツ教室で、全国で500以上※のラボ(教室)を展開しています。

すべてのスポーツの土台となる9つの基本動作(走る・跳ぶ・投げる・打つ・捕る・蹴る・組む・バランス・リズム)を、スポーツバイオメカニクスの研究成果を基に考案された300種類以上のプログラムにて段階的に習得する「忍者300」が特徴です。

また、異学年合同プログラム「忍者バトル」を通じてリーダーシップや年下の子を思いやる気持ち、チームで考える力など社会性や協調性を育て、脳科学を基にした30のゲームにより自分で考える力を育てます。
そのほか、動作分析シミュレーションシステム「スポーツ適性ナビ」を用い、子どもの運動能力を総合的に判断し、どんな競技に向いているかを診断します。
公式サイトURL:https://www.ninja9.jp/
※2024年2月末時点


株式会社やる気スイッチグループ
株式会社やる気スイッチグループは、個別指導塾「スクールIE(R)」や知能育成(知育)と受験対策の幼児教室「チャイルド・アイズ(R)」、子ども向け英語・英会話スクール「WinBe(R)(ウィンビー)」、英語で預かる学童保育「Kids Duo(R)(キッズデュオ)」、幼児・小学生向けスポーツ教室「忍者ナイン(R)」、バイリンガル幼児園「Kids Duo International(R)(キッズデュオインターナショナル/略称:KDI)」「i Kids Star(R)(アイキッズスター)」、「プログラミング教育 HALLO(R)」の8つのスクールブランドを展開する総合教育サービス企業として、現在国内外でおよそ2,300以上(※1)の教室を展開し、13万人以上(※2)の子どもたちの学びをサポートしています。
2023年6月にTBSグループに参画。教育サービスとメディアの融合を目指しています。また、2024年12月には愛媛県を中心に集団学習塾を展開する寺小屋グループを連結子会社化しました。教育の地域差をなくし、地方における教育再編を推進してまいります。

やる気スイッチグループは、一人ひとりが持つ"宝石"を見つけ、その無限の可能性を引き出すことで、世界中の子どもたちの夢と人生を応援します。
公式サイトURL:https://www.yarukiswitch.jp/
※1※2 2024年2月末時点

やる気スイッチグループは、私たちと共に子どもたちの学びを支援していくフランチャイズオーナーを募集しています。
フランチャイズオーナー募集サイトURL: https://www.yarukiswitch.jp/fc/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース