プレスリリース

『偏愛デパートメント・やまにわ』

リリース発行企業:株式会社Akinai

情報提供:

埼玉県飯能市本町に、個人の“好き”をかたちにするためのシェアスペース『偏愛デパートメント・やまにわ』が2025年12月にオープンします。運営は、飯能市で空き店舗の再生や地域メディア運営などを行う株式会社Akinai(代表:徳永一貴/赤井恒平)。本施設は「偏愛がまちをおもしろくする」ことをテーマに、創業希望者や小規模事業者が一歩を踏み出すための拠点として誕生します。

西武池袋線飯能駅から徒歩11分。飯能大通り商店街、飯能商工会議所となりの好立地。


■ “偏愛”を商いに変える、小さな商店街
『偏愛デパートメント・やまにわ』は、元鋼材店をリノベーションして生まれた複合施設で、店舗・アトリエ・オフィス・喫茶スペース・製造許可付きシェアキッチンを備えています。最大18事業者の入居が可能で、最長3年間の入居期間を経て、卒業後は飯能市中心街の空き店舗への独立出店をめざします。ここで重視されるのは、収益性よりも“偏愛” ---どうしようもなく好きで、深くこだわりのあるテーマ--- を持つこと。「素敵な人、おもしろい人はみんな自分の偏愛を持っている」。Akinaiがまちづくりを通じて出会ってきた多くの個人の情熱を、商いという形で社会に発信する場所が「やまにわ」です。


1階道路側にはブックカフェや小売店が入居予定

接客を主とするショップスペースが3店舗


1階奥のシェアキッチン

1階奥のアトリエスペース


1階平面図(計画中のものです)

2階はシェアオフィスや共用スペース(計画中のものです)

■ 飯能発・次世代のまちづくりモデルへ
飯能市は都心から電車で約1時間の郊外都市です。自然とまちなかが近い距離にあることもあり、子育て世代の移住が多いエリアです。また、「好きなことを仕事にしたい」「週末から創業に挑戦したい」「アトリエを持ちたい」という人も多く、自分のペースでスタートできるのが特徴でもあります。やまにわは、そうした新しい価値観を持つ人たちの「初めてのお店」を支援し、地域とのつながりを生むことを目的としています。施設内には、現役ブルワーが営む“クラフトビールが飲める本屋”『本とビール ・カモシカ』をはじめ、カレー、タイマッサージ、グラノーラ、レジンアート、鍼灸、彫刻家など、多様な“偏愛”を軸とした事業者の入居が予定されています。

■ 入居者募集について
入居期間:最短3か月~最長3年
賃料:1Fシェアスペース 月額30,000円(税別)/2F個室 月額40,000円(税別)
シェアキッチン 月額25,000円(税別)
所在地:埼玉県飯能市本町1-9
問合せ先:株式会社Akinai(担当:赤井・伊藤)
E-mail:bookmark@akinai-inc.com TEL:042-981-9775

クラウドファンディングを企画中!
飯能の街の活性化に賛同し、参加・応援してくれる仲間を募集します。
https://camp-fire.jp/projects/884432/idea


■ 運営会社概要
会社名:株式会社Akinai
所在地:〒357-0038 埼玉県飯能市仲町3-2
代表者:徳永一貴/赤井恒平
事業内容:まちづくり事業全般(空き店舗活用、ローカルメディア運営、イベント企画運営など)
Webサイト:https://akinai-inc.com

■ この事業は、埼玉県商業・サービス産業支援課の「新たな担い手」による商店街賑わい創出事業補助金、および飯能市商店街インキュベーション施設事業補助金の交付を受けて実施しています

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース