特集

「渋沢MIX Pre Event」開催 200人が来場し、2025年夏開設の施設に期待を寄せる

  • 0

  •  

 

 2025年夏に開設を予定している埼玉県初のイノベーション創出拠点「渋沢MIX」のプレイベント「渋沢MIX Pre Event」が3月21日、「TOIRO STUDIO」(さいたま市中央区新都心)で開催され約200人が参加した。

 さいたま新都心駅前にジェイアール東日本都市開発が建設中の商業施設併設型複合賃貸住宅「ekism(エキスム)さいたま新都心」5階に開設する同施設。さまざまな業種・規模の企業や起業家等の交流・マッチングによりイノベーションを創出する拠点として、「オープンイノベーションの創出・促進」「スタートアップの創出・成長支援」「イノベーションを担う人材の育成」の3つをコンセプトに、イノベーション創出のためのさまざまな取り組みを展開する。

 同施設では夏の開設までに複数回のプレイベントを予定しており、第1回となる3月21日のイベントは4部構成で行われた。

shibusawa-mix約200人の参加者が会場に集まった

 第1部は埼玉県が2024年度に実施してきたオープンイノベーションプログラム「Open Innovation Saitama」(運営受託者:ReGACY Innovation Group 株式会社)の成果発表会が行われ、セミナー、ワークショップ、協業サポートを通じ新規事業創出に取り組んできたプログラム参加企業から計5社(合同会社ババラボ、津田工業株式会社、株式会社ホープ・ラボ、大森機械工業株式会社、株式会社Be-Links)が成果報告を行った。

 パネルディスカッションでは、東栄運輸株式会社副社長の添野さん、株式会社セラピア代表取締役の田中さんがオープンイノベーションの取り組みについてディスカッションを行った。

「(左から)埼玉県産業労働部次世代産業拠点整備担当 主幹の新井賢一さん、秩父市産業観光部先端技術推進課 課長の笠井知洋さん」

 第2部では渋沢MIXが連携する「SAITAMAロボティクスセンター(仮称)」の事業紹介と、秩父市の取り組み事例が紹介された。同施設は2027年度に鶴ヶ島市にオープン予定となっている。

(左から)埼玉大学オープンイノベーションセンター 本間さん、L&Kメディカルアートクリエイターズ 佐久間さん、クオンタムリープベンチャーズ 諏訪さん、コミュニティコム 星野さん

 第3部では埼玉県が2024年度に実施してきた埼玉県内でのスタートアップの起業を支援する「埼玉県スタートアップ挑戦プログラム」(運営受託者:有限責任監査法人トーマツ)のプログラム採択者5者(埼玉大学オープンイノベーションセンター、株式会社Mobiil(2025年7月設立予定)、ライフサポートジャパン株式会社、Smoke-i-freet、L&Kメディカルアートクリエイターズ株式会社)による成果発表会とパネルディスカッションが行われた。パネルディスカッションでは本プログラムのメンターであるクオンタムリープベンチャーズ株式会社代表パートナーの諏訪さん、株式会社コミュニティコム代表取締役の星野さんがプログラムの振り返りを行った。


交流会の様子


交流会の様子

 第4部では登壇者と参加者が積極的に名刺交換や情報交換を行い、交流を深めた。会場内に埼玉県物産観光協会が選んだ「埼玉県のお土産」5品を用意し、交流を深めるきっかけとなったほか、各プログラム参加企業の展示ブースが設けられ、来場者が興味深く見学していた。

 参加者からは、「各プログラムの成果発表は非常に刺激的で、今後のビジネス展開のヒントが得られた」「埼玉県におけるイノベーションの可能性を強く感じた」「交流会で多くの有益なつながりができた」といった声が聞かれた。

 第1部に登壇した株式会社ホープ・ラボの中山望さんは「オープンイノベーションに対しての埼玉県の本気を感じるイベントだった。渋沢MIXへの期待感、参加者の熱意が会場に溢れており、本格的な始動がより一層楽しみになった」と話した。

 埼玉県産業労働部産業支援課創業支援担当・島尻譲司主幹は「お蔭さまで渋沢MIXプレイベントは大盛況のうちに終えることができた。県内外から多くの企業や支援機関の皆さまに参加いただき、渋沢MIXに対する関心と期待の高まりを感じるとともに、登壇者の方々から熱意あふれるプレゼンが披露され、埼玉からイノベーションが次々と生まれる確かな未来を予感した。皆さまの期待に応えられるよう、夏のオープンに向けてしっかりと準備を進めていくので、ぜひ期待してもらえたら」と話した。

 

 

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース