0
武蔵一の宮・氷川神社(さいたま市大宮区高鼻町4)で3月11日、東日本大震災の犠牲者の慰霊と復興祈願で雅楽の奉納演奏が行われた。同神社での奉納演奏は昨年に続き2回目。
雅楽の奉納演奏の様子(関連画像)
東日本大震災の発生時間に合わせて全員で黙とうが行われ、続いて舞殿で雅楽の演奏が行われた。演目は、神楽が浦安舞、舞楽が蘭陵王の2演目。浦安舞では、2人の巫女(みこ)が平穏無事の願いを込めた扇舞と鈴舞を披露。蘭陵王では龍の頭を模した面を着けた男性が勇壮な舞を披露した。雅楽の奉納は1時間ほどで終了した。
JR大宮駅の東西連絡通路で10月13日、「大宮駅東口・西口対抗連結大綱引き大会」が行われた。
関東食糧(さいたま市北区吉野町1)が10月8日・9日の2日間、創業55周年を記念した「Food Create Expo(フード・クリエイト・エキスポ) 2025」をさいたまスーパーアリーナ(中央区新都心)で開催した。
「赤い羽根共同募金 つながる展覧会」が現在、イオンモール与野(さいたま市中央区本町西5)3階レストラン街「おひつごはん四六時中前ブリッジ」で開催されている。
一般社団法人「埼玉ニュービジネス協議会」が現在、「第4回埼玉ニュービジネス大賞」のビジネスプランを募集している。
第5回「西大宮つながるマルシェ」が10月18日・19日の2日間、「EPICE CAFE(エピスカフェ)」と上郷自治会館(以上、さいたま市西区西大宮1)の2会場で開催される。
連絡通路に設置された「東西境界線」
安保法「違憲部分ない」