株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営するCOMORIVER(埼玉県比企郡ときがわ町、以下 コモリバ)は、2025年6月1日から6月30日の期間中、エストニア大使館・エストニア政府観光局協力によるイベント「エストニア夏至祭」を開催します。
コモリバにはエストニア製のアウトドアサウナ「イグルーサウナ」が2台あり、そんなご縁からエストニア・日本両国の文化交流・理解を促進する取り組みを行っています。冬が長いエストニアの人たちにとって、夏至祭(ヤーニパエヴ)はとても大切なお祭りです。エストニアの人々は、この日はほぼ眠らずに、焚き火と夕暮れの輝きと共に過ごします。
5度目の開催となる今年は、エストニア文化を味わうことができるたくさんのコンテンツに加え、在日エストニア国籍の方々と、地元ときがわ町民の方々を対象に、1カ月を通して夏至祭を楽しんでいただけるような企画もご用意いたしました。各コンテンツの詳細については、コモリバのホームページやSNSにてお知らせいたします。
<COMORIVER エストニア夏至祭>
期間:2025年6月1日~6月30日
場所:COMORIVER(コモリバ)
埼玉県比企郡ときがわ町本郷 930-1
協力:エストニア大使館・エストニア政府観光局
※雨天時・暴風時はサービスの提供を停止する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
コンテンツ:
(1)夏至祭の定番「巨大焚き火」
エストニアで夏至の日に一晩中焚く「巨大焚き火」を再現。ときがわ町は町の7割が森林を占める木の町。地元林業家さんにご協力いただき、地域の針葉樹を使用した巨大焚き火をお届けします。今年は参加者の皆さまへ花冠や衣装などを貸し出します。焚き火を囲んでみんなで踊りましょう。
開催日時:期間中の毎週土曜日 16:00~16:30
参加費:無料
(2)地域食材と楽しむ現地に伝わるスイーツ「七層ケーキ」
エストニア料理研究家「エストニア料理屋さん」による、バルト三国で愛される美しい七層の見た目と蜂蜜の甘さが特徴の「七層ケーキ」を週末限定で販売します。今回は、ときがわ町のブルーベリージャムを使用してアレンジしたケーキを、ぜひこの機会にお召し上がりください。
販売日時:期間中の毎週土日 ※数量限定
料金:900円
(3)薪焚きサウナをより本格的に楽しめる「エストニアサウナ満喫オプション」
エストニアの職人の技によってつくられたイグルーサウナ。夏至祭の期間限定で、ロウリュ用特製アロマ、セルフウィスキング用ヴィヒタ、エストニア製ピート泥パックなど、エストニアを満喫できるオプションを販売します。
オプション料金:3,300円/組 ※ご予約時または当日フロントにて承ります
(4)コモリバならではのサウナフード販売「アウトドアサウナ飯」
夏至祭期間中限定で、サウナ飯として「コッコ・マッカラ」を販売します。「コッコ」は焚き火、「マッカラ」はソーセージを意味しており、エストニアでは枝に刺したソーセージを焚き火で焼いて食べたり、ビールを飲みながらサウナの後の時間も楽しみます。ときがわ町名産のゆずを使用した「ときがわブルワリー」のソフトドリンクや、ときがわ町の醸造所「teenage brewing」のビール、エストニアの首都タリンのブルワリーP??HJALA(プヤラ)のクラフトビールなどと一緒に、焼きたてのソーセージをお楽しみください。
料金:880円~(マッカラ+ドリンクセット)
(5)サウナ後も特別な時間に「焚き火オプション」
エストニアではサウナの前後も、とても大切なコミュニケーションの時間です。通常は、ご宿泊の方向けに提供している焚き火体験を、夏至祭期間限定で日帰りサウナ利用の方へも提供します。薪割り体験もセットになっているので、自分で薪を割り、ゆらめく焚き火を囲んで、せせらぎの音に耳を傾ける、贅沢な時間をお楽しみください。焚き火を囲んで、アウトドアサウナ飯を食べることも可能です。
料金:2,200円/組
(6)エストニアの文化を感じる本館ラウンジ
北欧音楽の企画・プロデュースを数多く手掛ける、株式会社ハーモニーフィールズさまにご協力いただき、館内音楽がエストニア音楽に。在日エストニア大使館より提供いただいた現地風景の写真展や期間限定の館内装飾を楽しみながら、異国感漂う時間をお過ごしいただけます。また、ときがわ町民の方/在日エストニア国籍の方は期間中利用無料でご利用いただけます。ぜひこの機会にご利用ください。
(7)売店ではエストニア産のお菓子や雑貨を販売
エストニアの首都タリンのブルワリーP??HJALA(プヤラ)のクラフトビールや、元大相撲大関の把瑠都さんがPRするGRAND POTATO CHIPS(グランドポテトチップス)、18世紀から生産が続くシードルJAANIHANSO(ヤーニハンソ)など、全国でも珍しいエストニアの雑貨・お菓子を数多く揃えます。
◎国籍・地域特典/ラウンジ利用無料サービス
ときがわ町民とエストニア国籍の方は、夏至祭期間中、本館ラウンジを無料でご利用いただけます(通常料金は550円)。地元ときがわ町民の方々には、エストニアのお菓子や雑貨、装飾や音楽などエストニアの文化が溢れるコモリバへふらりと足を運んでいただきたく、また在日エストニア国籍の方々には、ぜひこの機会に埼玉県ときがわ町を訪れていただきき、地域の魅力に触れていただきたいと思います。
利用可能時間:10時~18時
内容:フリードリンク付きのラウンジ滞在
利用方法:受付にて、ときがわ町在住の住所またはエストニア国籍が確認できるものをご提示ください。
■エストニアについて
北欧・バルト諸国のひとつ。人口は133万人で公用語はエストニア語。IT先進国として知られていますが、実はサウナの大国でもあり、エストニア・ヴォル地方のスモークサウナは、2014年にUNESCO無形文化遺産に登録されています。
■COMORIVER
美しい都幾川の清流沿いに位置する全12室のアウトドアリゾート。「しぜんたいのひととき」をコンセプトにグランピング・BBQ・アウトドアサウナなど様々なアクティビティを提供しています。
https://comoriver.com/
株式会社温泉道場
2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する/地域を沸かす」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/