プレスリリース

おふろcafe 白寿の湯にて、神川町の冬に咲く希少な「冬桜」を応援する「桜ひのき風呂」や「冬桜写真展」などを開催

リリース発行企業:株式会社ONDOホールディングス

情報提供:





株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する日帰り温泉、温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯(埼玉県児玉郡神川町、以下 白寿の湯)は、神川町城峰公園の冬の名物「冬桜」の開花にあわせて、2025年10月20日(月)~2025年11月30日(日)に「桜型ひのき風呂」「冬桜写真展」を開催します。


◎神川町の冬桜について
埼玉県神川町にある 城峯公園(じょうみねこうえん) は、冬に約500本の桜が咲き誇る冬桜の名所として知られています。例年11月から12月にかけて、紅葉と桜の共演を楽しむことができ、関東でも珍しい観光スポットとして多くの来場者で賑わいます。また、期間中は白寿の湯をお得に利用できるクーポン付きの冬桜チラシを城峰公園内 城峰公園内 レストハウス城峰に設置します(10月20日~無くなり次第終了)。冬桜を眺めた後は、ぜひ白寿の湯で温まってください。

城峰公園
埼玉県児玉郡神川町矢納1277
https://bit.ly/4n5NaOh






<桜ヒノキ風呂>
桜の形をしたヒノキを男女露天風呂に浮かべます。冬桜の余韻に浸りながら、ヒノキの香りと温泉で癒されてください。

開催日時:2025年10月20日(月)~11月14日(金)
場所:男女露天風呂




<冬桜写真展>
「城峯公園」の季節の移り変わりを楽しむことができる写真を館内に掲示します。
開催日時:2025年10月20日(月)~11月30日(日)
場所:お籠り処 木隠れ 前





■温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯
地下750メートルの古生層から湧出する塩分濃度の高い天然温泉が自慢の日帰り温泉。2024年6月22日にリニューアルし、埼玉県初となる回転式流しそうめん機を導入した「流しそうめんテラス」がお目見えしました。ソロ湯治や2人利用でもゆったり過ごせる「湯あがりラウンジ」を新設するなど、より楽しく快適に滞在できるようになりました。

埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1
https://ofurocafe-hakujyu.com/







株式会社ONDOホールディングス
株式会社温泉道場、株式会社Kii company、株式会社さかなと、株式会社埼玉武蔵ヒートベアーズを傘下に、「地域を沸かす」ための新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース