0
大宮銀座通り商店街の武蔵野銀行大宮支店(大宮区宮町1)で12月11日、イルミネーションが始まった。
イルミネーションに関わった人たちでの集合写真
芝浦工業大学の地域参加型まちづくりプロジェクトの一環。今年は、大宮の地域住民らと一緒にワークショップで描いた絵をデザインした。
芝浦工業大学「COLOR MY TOWN」代表の田中敬之さんは「今年のイルミネーションは種類が多く、設置に苦労したが、その分にぎやかなイルミネーションになった」と笑顔を見せる。
点灯時間は17時~22時。来年1月7日まで。
大宮の生花店「casui(カスイ)」(さいたま市大宮区浅間町2)がオープンして、3月18日で1カ月がたった。
「第2回さいたまこども選挙ワークショップ」が3月15日、「路地裏ガレージマーケット」(さいたま市中央区鈴谷7)で行われた。
今年夏の開業を予定している「渋沢MIX」(シブサワミックス)のプレイベント「渋沢MIXPre Event」が3月21日、「TOIRO STUDIO」(さいたま市中央区新都心)で開催される。
「第22回人形のまち岩槻まちかど雛(ひな)めぐり」が、岩槻駅東口周辺商店街で開催された。
大宮の温浴施設「おふろcafe utatane(うたたね)」(さいたま市北区大成町4、TEL 048-856-9899)が現在、埼玉県産のイチゴ「あまりん」を使ったメニューを期間限定で提供している。
店内のあちこちにディスプレーした花
上野、リーグ制覇へ意欲