大宮経済新聞

暮らす・働く

大宮の武蔵一宮氷川神社、3年ぶりの行動制限のない初詣でにぎわう

武蔵一宮氷川神社で、鳥居の外まで行列ができるほど初詣のにぎわいを見せた。

B!

 大宮の武蔵一宮氷川神社(さいたま市大宮区高鼻町1)が正月の初詣の参拝客でにぎわいを見せた。新型コロナウイルス感染症の影響による行動制限がないのは2020年の正月以来、3年ぶりとなった。

武蔵一宮氷川神社の初詣のにぎわい。鳥居の外まで行列ができた。

[広告]

 初詣には毎年200万人の参拝者を見込んでいるが、大宮東口商店街関係者によると、今年はコロナ前に徐々に戻ってきた印象があるという。今年は曜日の並びとして4日以降は法人の参拝も予想されることから、「今週いっぱいはにぎわうのでは」と話す。

 昨年同様、日光さる軍団所属の芸も鳥居の近くで披露されており、今年は猿と漫才をしている「ともきりき」が担当している。1月9日まで行っている。

 氷川参道の露店も片側のみの出店に規制しつつも再開し、飲食をする人の姿も見られる。

特集

最新ニュース

学ぶ・知る

見る・遊ぶ

暮らす・働く

買う

食べる

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース