113
さいたま市西区の高台で元旦、地元の住民がさいたま新都心の街の風景に寄り沿う初日の出を迎えた。
荒川堤防から見る初日の出
普段から早朝散歩や犬の散歩などで人が行きかう小高い丘にある公園に20人ほど集まり元旦の早朝を迎えた。
西区から来た男性は「日頃からさいたま新都心が見える場所なので、ビル越しの初日の出が見えるのではないかと思った。平成最後の元旦にきれいな日の出が見られてうれしい」と話す。
晴天に恵まれた今年の元旦。家族連れの小学3年生の男の子は「眠かったけど頑張って起きてよかった」と満足そうに話した。
石材卸「原産業」(さいたま市中央区)が9月20日、創業60周年を記念した音楽イベント「お墓とアートの音楽会」をさいたま芸術劇場(中央区上峰3)で開催する。
さいたま市立宮前小学校近くの焼き菓子店「L.H Kitchen(エルエイチキッチン)」(さいたま市北区日進町1)が9月20日で2周年を迎える。
埼玉県が現在、本年7月に開設したイノベーション創出拠点「渋沢MIX」(さいたま市大宮区吉敷町4)の取り組みの一環であるオープンイノベーションプログラム「Canvas(キャンバス)」において、15社のホスト企業が提示する「共創テーマ」に取り組むパートナー企業を募集している。
「RB大宮アルディージャ手話応援デー」が8月23日、NACK5スタジアム(さいたま市大宮区高鼻町4)でのロアッソ熊本戦に合わせて行われ、約1650人が手話応援団として参加し、試合を盛り上げた。
「路地裏わいわいマルシェ」が4月29日、路地裏ガレージマーケット(さいたま市中央区鈴谷7)で開催される。
過去のイベントの様子
中谷、Sバンタム級転向へ