プレスリリース

治療家・セラピスト向け人材紹介「ウィルワンエージェント」を「国試黒本治療家エージェント」へロゴ・名称変更し「国試黒本」ブランドへ統合

リリース発行企業:株式会社エス・エム・エス

情報提供:

株式会社エス・エム・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤夏樹、東証プライム、以下「当社」)は、提供する柔道整復師・あはき師(※1)向け受験参考書「国試黒本」(URL:https://kurohon.jp/)において、治療家・セラピスト向け人材紹介「ウィルワンエージェント」をブランド統合し、2025年4月1日(火)からサービス名称及びロゴマークを「国試黒本治療家エージェント」に変更することをお知らせします。



■社会背景
少子高齢化の進行に伴う社会保障費の増大と生産年齢人口の減少により、日本経済を働き手として支える現役世代の負担が深刻な課題となっています。課題の解決には、長く健康に働き続ける人を増やすと共に、高齢になっても介護を必要とせず、日常生活を支障なく送ることができる健康寿命の延伸が不可欠です。国も「健康寿命延伸プラン」を策定し、2040年までに男女とも健康寿命を3年以上延伸することを目標に掲げています(※2)。健康寿命延伸には、適切な食事や運動が必要と考えられていますが、運動が不足している方の中には体を動かす骨、筋肉、関節、神経など運動器の疾患や慢性疼痛などが原因で運動が困難な場合もあります。そのため、健康寿命延伸に向け、運動器へのアプローチが可能で身近な存在であるあん摩、はり、きゅう、柔道整復を行う、いわゆる「治療家」の活躍の場は広がると当社は考えています。

治療家は単独で独立開業できるという特性上、従来は院長として開業する道を選ぶケースが多く見られました。しかし、経営者の高齢化や小規模事業所が多い故の経営不振による経営状況の悪化など、事業継続が難しいケースも増えています。そのため、リスクを抑えながら経営に携わるというキャリア形成を選択するケースも増え、大手法人への就職希望者が増えるなどキャリアの多様化も進んでいます。

■エス・エム・エスの柔道整復師、あはき師に対する取り組みとサービス名称・ロゴ変更の概要について
当社は治療家を目指す人及び治療家のために、治療家を目指す学生の段階では柔道整復師・あはき師向け受験参考書「国試黒本」を、新卒学生には国試黒本主催の「治療家就職フェア」を提供しています。また、治療家としてのキャリア形成については治療家・セラピスト向け人材紹介「ウィルワンエージェント」と治療家・セラピスト向け求人情報「JOBNOTE」を提供してきました。

この度、「ウィルワンエージェント」として培ったキャリア支援のノウハウと、国試黒本にて培った教育・就職フェア事業のノウハウを掛け合わせ、多様化する治療家の職業人生に対して、学生時代から就転職まで一気通貫で伴走するために、ブランド統合を行うこととなりました。そのため、まずは4月1日より「ウィルワンエージェント」を「国試黒本治療家エージェント」に名称変更し、ロゴデザインを刷新しました。

リニューアルしたロゴデザインのモチーフは本と道であり、国試黒本が治療家の職業人生に寄り添うイメージを象徴しています。本に見える形は国試黒本を表し、資格取得を志す学生時代からサポートしていることを表現しています。アルファベットのAに見えるデザインはエージェントを表し、黒と赤の二本が並走する様子はエージェントが治療家に伴走する様子を、そして奥行き感は人生の全体感を表現しています。



ロゴで表す通り、国試黒本は治療家を志し資格を取得する学生時代から、就転職といったキャリアのサポートまで、治療家の職業人生の全期間を伴走して支援していくブランドでありたいと考えています。



■事業責任者からのコメント
・株式会社エス・エム・エス 医療キャリア事業本部 治療家キャリア事業部 高橋 和雅
この度、治療家の皆様のキャリア形成をサポートしてきた「ウィルワンエージェント」を「国試黒本治療家エージェント」として国家試験対策を通じて皆様を支援してきた「国試黒本」ブランドに統合しました。サービスとしては分かれておりますが、「国試黒本」ブランドとして治療家学生時代の学びの段階から、臨床現場への第一歩、そして将来のキャリアまで職業人生全期間で伴走をしてまいります。

※1:あはき師とは、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師を表す通称です
※2:厚生労働省「2040年を展望した社会保障・働き方改革本部のとりまとめについて」(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21483.html)より


【「国試黒本」について】
柔道整復師・あはき師向け受験参考書及び総合メディア。国家資格受験対策参考書として、鍼・灸・あん摩マッサージ指圧師編と柔道整復師編を提供。治療業界に特化した就職フェアも開催し、業界で働きたい人材をサポートしています。
URL:https://kurohon.jp/

【「国試黒本治療家エージェント」について】
治療家・セラピスト向け人材紹介サービス。柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師など、治療家やセラピストに向けて、専任のエージェントが最適な職場を紹介。入職まで、転職活動を手厚くサポートします。
URL:https://www.jinzaibank.com/woa

【「JOBNOTE」について】
治療家・セラピスト向け求人情報サイト。豊富な求人の中から勤務地域や働き方など希望に合わせて検索可能。転職支援サービスでは、カウンセリングを実施し求人を提案するほか、履歴書添削や面接対策も行います。
URL:https://job-note.jp/

【株式会社エス・エム・エスについて】
2003年創業、2011年東証一部上場、2022年4月より東証の市場区分変更によりプライム市場へ移行。「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」ことをミッションに掲げ、「高齢社会×情報」を切り口にした40以上のサービスを開発・運営しています。
名称:株式会社エス・エム・エス
所在地:東京都港区芝公園2-11-1住友不動産芝公園タワー
代表者:代表取締役社長 後藤夏樹
会社設立:2003年4月
資本金:25億5,172万円(2024年3月31日現在)
従業員数:連結4,188人、単体2,754人(2024年3月31日現在)
事業内容:高齢社会に求められる領域を、医療・介護/障害福祉・ヘルスケア・シニアライフと捉え、価値提供先であるエンドユーザ・従事者・事業者をつなぐプラットフォームとしての情報インフラを構築し、40以上のサービスを展開
URL:https://www.bm-sms.co.jp/

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース