プレスリリース

【サロン経営者に調査】予約管理において4割以上が「専用システム」を導入も、紙やスプレッドシート派と拮抗!理由は「コスト」と「慣れ」

リリース発行企業:株式会社オールトゥデイ

情報提供:

株式会社オールトゥデイ(本社所在地:埼玉県さいたま市)は、サロン経営者を対象に、「予約管理システム」に関する調査を実施しましたので、その結果を公表します。

調査概要
調査概要:「予約管理システム」に関する調査
【調査期間】2025年1月7日(金)~2025年1月10日(月)
【調査方法】PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】109人
【調査対象】調査回答時にサロン経営者と回答したモニター
【調査元】株式会社オールトゥデイ(https://www.alltoday.jp/
【モニター提供元】PRIZMAリサーチ

※本アンケート結果を引用する場合は「株式会社オールトゥデイ」のURL(https://www.alltoday.jp/)を使用してください。

調査結果サマリー



「現在の予約管理方法」について尋ねたところ、『専用の予約管理システム(42.2%)』と回答した方が最も多く、『エクセルやGoogleスプレッドシートなどの表計算ソフト(41.3%)』となりました。

『専用の予約管理システム』がわずかに最多となっているものの、「表計算ソフト」も依然として強い支持を受けており、業界全体で予約管理のデジタル化が一様に進んでいるわけではないことがわかりました。
特に、『紙(手書き)』と回答した方が4割近くいることは、サロン規模の小ささや現場の慣習、スタッフのITリテラシーの違いといった背景が考えられます。

では、その予約管理方法が選ばれる背景にはどのような理由があるのでしょうか。



「その予約管理方法を選んだ理由」について尋ねたところ、『コストが低い(42.2%)』『使い慣れている(42.2%)』が同率で最も多く、『機能が充実している(27.5%)』『簡単に導入できる(24.8%)』となりました。

最多となった『コストが低い』や『使い慣れている』という回答は、初期投資や学習コストを避けたいという現場の実情を如実に反映しています。
『機能が充実している』や『リアルタイムでの情報共有が可能』といったシステムのメリットを挙げる層も一定数いますが、それ以上に「コスト感」と「心理的な慣れ」の影響が大きいことがわかりました。

一方で『カスタマイズ性が高い』『顧客からの信頼性』『サポート体制が充実している』といった要素は下位にとどまっており、「導入後の最適化」よりも「導入時点のハードルの低さ」が重視されている実態が浮き彫りになりました。

【まとめ】
今回の調査で、サロン経営においての予約管理方法が「専用システム」「表計算ソフト」「紙」の3つに三分されている実態が明らかになりました。

「専用システム」「表計算ソフト」と回答した方が多いですが、デジタル化が進む中でも、依然として「紙(手書き)」を選ぶ方が4割近くいるようです。
この結果は、サロンという現場の特性上、「すぐに使える・誰でも対応できる」といった直感的な運用性が重視されていることの表れといえるでしょう。

また、選定理由においては「コストの低さ」と「使い慣れている」が最多となっており、機能性やサポートよりも、「導入のしやすさ」や「心理的な障壁の低さ」が判断の軸になっていることがうかがえました。

株式会社オールトゥデイ|弊社サービス導入事例紹介
カイロプラクティック総癒館 仙台院 様(宮城県仙台市)




■納品後ページを見た際の感想
動画が後から出来上がる流れでしたが、そもそも動画が無くてもとても良いデザインで、院内の内観やロゴともマッチしていて良くできているなと思いました。
また、動画が出来上がりトップページに入ると今までとはまた違った雰囲気になって、動画入りの状態もとても気に入っています。
今後管理画面から切り替えれるとの事なので、両方とも使っていきたいと思っています。

■サポートの対応は?
皆さん対応がとても良くて、安心してお任せできます。
撮影や納品の際もとても丁寧でサポートの窓口の方も親切なので今後の運用でも不安無く使えると思います。
SEO関連の話や、少し重い編集などあった時はたくさんお世話になりたいです。

弊社記事はこちら

美容室Amie 様(福島県いわき市)




■その後の反響は?
お客様にたくさんランディングページを見ていただけてるみたいで嬉しいです。

■サポートについて
定期的に連絡もしていただけて細かくサポートしていただけるので助かっています!

■改めて導入した感想
お客様からわかりやすくてお店の雰囲気やメニューも伝わりやすいって言ってもらえたので導入してよかったと思っています!
コラムも一緒に導入しましたがお客様の中にはそのコラムを楽しみに見てくださっている人もいるのでありがたいです。

弊社記事はこちら

IndiGO 様(長野県長野市)




■前回の取材から、その後のアプリ促進について
年末アプリ会員様限定のセールクーポンを発行したのですがInstagram等のSNSに告知することで外部のお客様もきていただき、会員数のUPに繋がりました。

■よくご利用いただく機能は?
ポイントを主に使用しています!
ご来店いただいた際に会員の方は貯めてくださいます。
頻繁に来られる業者さんの方が利用するケースが多いです。
それ以外ではクーポンをイベントの時に定期的に発行していて、その場でアプリを登録していただける方も多いので今後はリピーターに繋げていきたいです。

■今後やっていきたいこと、使いたい機能など
オンラインショップをやっているのですが去年は全然手がつけられなかったです。
見ていただける方もいらっしゃるみたいなので今後はもっとタイムリーに商品の更新を頑張っていきたいです。

弊社記事はこちら

KO’s 様(長野県松本市)




■前回の取材からの変化はありますか?
コロナ禍から脱して全体的に予約数が増えてきました。
新規さんはGoogleやインスタでお店を見つけてくれています。
リピーターさんも定着してきて、若い方からご年配のお客様まで幅広く来てくれていますよ。
アプリ会員も増えてきて、こちらから特にご案内しなくてもQRコードからダウンロードしてくれています。

■各種特典の利用状況、お客様の反響は?
ポイントが貯まりますよとお声がけしてるので、貯めてくれる方は自主的にやってくれています。
お店からは基本的に営業日のお知らせでメッセージを送ることがありますがお客様にダイレクトに届くので助かります。

弊社記事はこちら

mimi 様(鹿児島県鹿児島市)




■前回の取材からの変化
アプリの会員様も順調に増えてきてます。
あとお友達紹介特典のクーポンを使われる方が増えたなって印象です。
ほとんど紹介で来られる方が多いので使っていただけて嬉しいですね。

■導入してみての感想
一番はやはり予約の機能が本当に助かっていますね。
お客様はいつでも予約の状況を確認ができて、お客様が予約を取られたらその情報が自動的にアプリの管理画面に入ってくるので、手間もなくて本当に便利です。
お客様とのやり取りも減ったので、その点導入してよかったなと思います。

弊社記事はこちら

kolonihave 様(鹿児島県曽於郡)




■予約について
一番はお客様との電話対応が少なくなったところが大きいかなと思います。
カラーやカットの施術中だとどうしても電話に出られないときがあるので、アプリで予約を管理できるのは便利ですね。
アプリを使えない世代の方もいらっしゃるので、そういった方は電話で受けて管理画面の方から予約を入れるようにしています。
アプリだと24時間いつでも予約ができるので、お客様側からも便利さを感じていただけていると思います。

■導入してみての感想
一番は予約機能が導入してよかったポイントですね。
電話で予約を受けた際もアプリの管理画面から一括して管理することができるので便利に感じています。
店販商品の購入履歴などだけ表示されるリストなどができたらよりいいなと思っています!

弊社記事はこちら

株式会社オールトゥデイ




株式会社オールトゥデイhttps://www.alltoday.jp/)は、携帯端末を利用した効果的なプロモーションを実現する総合ソリューションサービスをご提供しております。

顧客管理やアフターフォロー、クチコミで来店のきっかけづくりをお手伝いします。

お店にご来店いただいたお客様に、携帯電話にて会員登録をしていただき、ポイント会員やケータイクーポン、予約受付、メッセージ配信など多様な機能により再来店を促す事ができ、効果的にお客様をリピーターに育てることができます。

独自の情報発信やケータイクーポンの発行、ケータイ会員の一元管理、顧客の来店頻度や属性の分析など、ケータイプロモーションを手軽に実施できます。

オールトゥデイでは、様々な企業や店舗様に対して、顧客管理や来店頻度向上、失客防止策等の、健全かつ永続的な店舗経営に繋がる様々な商材とサービス提供及びサポート業務に取り組む中で、将来的にも良好な関係値を築けるお客様を積極的に増やし、会社の発展と地域社会に貢献していく事を事業ミッションとして活動しております。

売上増加に繋がる顧客管理、失客防止策、リピーターからお得意様へ育成の為のご提案、広告戦略などを幅広くご提供可能ですのでご相談ください。

■株式会社オールトゥデイ:https://www.alltoday.jp/
■お問い合わせ:https://www.alltoday.jp/inquiry/
■TEL:048-638-7035

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース