見る・遊ぶ

大宮・鉄道博物館で人気の流線型電気機関車EF55「ムーミン」展示開始

鉄道博物館に搬入されるEF55

鉄道博物館に搬入されるEF55

  • 0

  •  

 大宮の鉄道博物館に「ムーミン」の愛称で人気の高い電気機関車「EF55 1」が搬入され、4月12日から一般公開が始まった。

エントランス側に移動した蒸気機関車C57とEF55

[広告]

 同車両は1936(昭和11)年に製造され、東海道本線で特急「燕(つばめ)」や「富士」などをけん引した電気機関車。当時流行した流線型のボディーを採用し、柔らかい曲線を帯びた形から「ムーミン」の愛称で親しまれ、現在も鉄道ファンを中心に人気が高い。第2次世界大戦中には米軍の機銃掃射を受けたことがあり、運転室内にその痕跡を残す「歴史の証人」としても知られる。

 1964(昭和29)年に現役を引退した後は保存されていたが、1986(昭和61)年に大宮総合車両センターで動態復元、イベント列車等で使用された後に2009年から高崎車両センターで保管されていた。今回の展示の展示に向けては、1月10日に高崎から大宮総合車両センターに移送、塗装などの準備が進められていた。

 鉄道博物館では開館以来初となる大規模な車両の入れ替え作業は、10日の閉館後にスタート。翌11日には作業エリアを立ち入り禁止にした上で車両の連結やけん引を繰り返し、のべ80人が行った作業は夕方に完了した。新しい配置では、これまで蒸気機関車のC57を設置していた中央の転車台にEF55を配置。C57はヒストリーゾーンの入り口に移動し、来場者を迎える。また、毎日提示に行われる警笛を鳴らすイベントは、当面はEF55で行う予定。

 カップルで来場していた男性は「たまたま来館していたが、車両の入れ替えを見られるとはラッキーだった。設置が終わったら、もっと間近で見てみたい」と話した。

 開館時間は10時~18時。火曜休館。入館料は、一般=1000円、小中高生=500円、幼児200円、2歳以下無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース